求人

Webデザイナーになるためにはどうしたらいい?(新卒・中途編)

Webデザイナーになるためにはどうしたらいい?(新卒・中途編)
記事では、Webデザイナーになるために必要なポイントをいくつか紹介します。
WebデザイナーはWebサイト(ホームページ)のデザインを作成し、より良いUI・UXを提供する仕事です。
これからWebデザイナーを目指す方、Webデザインスキルを上げたい方は、是非ご覧ください。

Webデザイナーになるためには

Webデザイナーになる方法は、2通りあります。
ひとつは、会社に勤めデザイン業に従事すること、もうひとつはフリーランスになることです。
Webデザイナーは専門的知識を要するものの、資格等は一切不要なため、資格取得のため勉強することはありません。

会社に勤めデザイン業に従事する

主に制作会社への入社に該当しますが、企業によってはWEB関連の部署がありますので、そこに配属された場合もWebデザイナーになれる可能性は高いです。
制作会社への入社は、必要なスキルを持っていること、制作実績(以下、ポートフォリオ)の品質が高いことが重要です。
提出するポートフォリオですが、新卒の場合は学生時代に制作したものを、中途の場合は、これまでに制作したものを選考時に提出します。

フリーランスになる

フリーランスで飯が食えるか否かは別として、名乗った時点でWebデザイナーとなります。
書類審査やポートフォリオ審査等は勿論ありませんので、手っ取り早くWebデザイナーになりたい方にはお勧めです。
飯が食えるか否かは別として

今回の記事では前者の会社勤めを目指す方に絞り、大事なポイントをいくつかご紹介します。

必要なスキルを身につける

Webデザイナーになるためには、デザイン系のスキルとマークアップ、スクリプト言語のスキルが必要不可欠です。
名前の通り、Webデザイナーはデザインを行う職業ですが、企業の業務形態によっては幅広い分野のスキルが必要になります。
また知識としてコンピュータサイエンスも重要です。
コンピュータサイエンス(以下、CS)とは、コンピュータを用いた情報処理や計算、構造などを学ぶ学問です。
コンピュータの知識がなければ、ドメイン・サーバーや通信プロトコルについて不明点が多くでるでしょう。

関連記事:Webデザイナーがコンピュータサイエンスを学ぶことの重要性

必要なスキル一覧

デザインスキル 重要度 ★★★★★
Adobe系グラフィックソフト / figma等の使用経験
HTMLスキル 重要度 ★★★★★
HTMLのマークアップ経験、構造化データまで入れられると尚良い
CSSスキル 重要度 ★★★★★
CSSを用いた開発経験、flexやgridを用いたレイアウト処理は必須
Javascriptスキル 重要度 ★★★★★
Javascriptを用いた開発経験、モダンフレームワークNextやNuxtの経験があると尚良い
他言語スキル 重要度 ★★★☆☆
CMS構築に必要な言語、PHPやSQLについて理解を深めると良い
CSの知識 重要度 ★★★★★
コンピュータによる情報処理、専門用語の多い業界なので学ぶことを強く推奨

上に挙げたのは一例で、実際の会社業務においては3Dのモデリングから中規模なシステム開発が必要となる場合もあります。
(はたしてWebデザイナーなのか?)

デザインだけ出来れば良い、と分業を推進する企業もあるので、その場合には「デザインスキル」のみあれば良いです。

キャラクターアイコン

3Dのモデリングとかいらないでしょw

キャラクターアイコン

いるよ〜
パーティクルの場合は別として、3Dを用いてデザイン作る場合は必要になる。

ポートフォリオの重要性

会社による採用審査を行う上で最も重要なのが、ポートフォリオです。
ポートフォリオは自身の制作した作品を掲載する作品集のようなものです。

ポートフォリオの形式は紙でもWebでも何でも良いですが、WebデザイナーなのでWeb媒体の方がベターです。
注意すべきは、ポートフォリオサイトを自分で制作したか否かです。
企業によっては、ソースコードを見ることが多いため、外部サービスを利用したポートフォリオの場合、審査に影響が出る可能性があります。
他にもノーコード、ローコードで制作した場合も、上記に該当します。

ポートフォリオの作品数

数に指定はありませんが、コーポレート、LP(ランディングページ)、ECサイトあたりを含みつつ、5〜10件程度あれば良いでしょう。
また、複数人がプロジェクトを担当した場合、自分の担当範囲を明確にすることがポイントです。
それぞれ画像データ(実際のサイトがあればベスト)で掲載し、説明なども書き加えましょう。

中途採用の場合、業務で制作したデザインを掲載されたい方もいるかと思いますが、
秘密保持契約など結んでいる場合はNG行為となりますのでご注意ください。

ポートフォリオの品質

3日で作った、1週間で作った、というサイトを掲載するのも良いですが、基本的には、自分で制作した中で高品質だと感じるもののみを掲載しましょう。
ひとつでも、悪いものがあれば削除した方が印象が良いです。

キャラクターアイコン

スクールで作った作品はどうなの?

キャラクターアイコン

他人と被ってたらNGだと思うよ。
完全版マハーバーラタとか

内定をもらったら

さて、無事選考を通過したら入社までの期間に勉強すると良いでしょう。
中途採用の場合は1日1〜2時間程度の軽い勉強で問題ありません。
新卒採用の場合は4時間程度、勉強すると良いでしょう。

業界の技術進捗は他業種と比較しても尋常ではないくらい早いです。
それはテクノロジーの発展やデザイン流行によるものですが、毎日の勉強を怠った場合、あっと言う間に遅れが生じます。
そのため、毎日のスキルアップが重要になります。

そんなに勉強したくないという方

恵まれた天性がない限り、一生勉強が必要となる業界ですので、残念ながらWebデザイナーになることを諦めた方が良いでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は「Webデザイナーになるためにはどうしたらいいのか?(新卒・中途編)」ということで、記事にまとめてみました。
これから業界を目指す方の参考になればと思います。